ITアドバンス インターネットが繋がらない、でも Chromeリモートデスクトップは繋がる から始まる「IPv6」 「インターネットが繋がらない」のは、よくある困りごと。ネットを探せばいくらでも情報はある。が、今回の事象は一向に見つからなかった。が、何だか要因が解ったようなので、ここで紹介。繋がらなくなったきっかけルーターが壊れました。数年、使い続けてい... 2024.03.13 ITアドバンス
WordPress [WordPress] ContactForm7 のスパム問い合わせ対策 (PHP使用) ContactForm7WordPress製のサイトに問い合わせフォームを設置するため、一番たくさん使われているプラグインは「ContactForm7」。(おそらく)日本製なので、設定は日本語で使いやすい。わからない事などはネットに多く載っ... 2020.08.08 WordPress
ITアドバンス メーカーロゴが表示されず、ブートメニューが選べない 理由はマルチディスプレイ その発端万が一のため、我が家のPCは全体をバックアップしています。使っているのは AOMEI Backupper Standard というソフト。無料版は機能の制限がありますが、個人で使うには十分かと思います。 → 窓の杜の記事ふと万が一の... 2020.04.11 ITアドバンス情報技術未分類
ITベーシック エクセル(Excel) 小技テクニック 【セル内で改行】文字列を2行で表示する 職場でときどき見かけるモヤモヤ。EXCELで表のタイトルを2行にするやり方です。改行すればいいのに・・・例えば、こんな表一見、うまく出来ている表です。簡単な表ですが、よく見かけます。セルとセルが2行になっています。このまま使うには何も問題な... 2020.03.13 ITベーシック情報技術
ITアドバンス Googleマップで「マイマップ」を公開する時の実例 マイマップとはGoogleマップには「マイプレイス」という便利な機能があり、自分の好きな場所を登録することができます。その中にある「マイマップ」を使うと、いろいろ手を加え自分だけの地図を作れます。お勧めしたい場所を他の人に知らせる(共有する... 2020.02.23 ITアドバンス
ITアドバンス 失敗談:phpの編集にメモ帳を使ってはいけない( BOM) 公開ページの上部が、微妙にずれる。それも固定ページによってずれないものもある。ちょっと時間を要した原因探しで見つけた、失敗談です。ヘッダの表示が微妙に乱れる?とあるサイトを作っていて、気になることを発見!ほとんどのページを固定ページで作って... 2020.02.05 ITアドバンスWordPress備忘録情報技術
ITアドバンス [PC] DELLのパソコンで「ビープ音」が4回鳴った時の原因は「 メモリー」 電源入れるとビープ音が4回いつものようにパソコンの電源を入れて、ほか事をしていました。いろいろなソフトを入れているので、立ち上がりには結構時間がかかります。月に一度の Microsoft の自動アップデートの時には、パソコンを操作できず、だ... 2019.10.29 ITアドバンス情報技術
ITアドバンス [XAMPP] 起動しない原因 究明法のひとつは apache_start.bat 必要に迫られ、新しいPC (Windows)に XAMPP をインストールすることになりました。メインの環境は別のPCにあるので、軽い気落ちで作業開始。インストール自体は迷うところはありません。しかし、設定を進めるうち Apache が起動... 2019.10.16 ITアドバンス
ITアドバンス [CSS] LESSコンパイラを WinLess から Koala に変更した SEは頭が固い。これまでやってきた手法、使っているツールなど、そのまま使い続ける。変えるとなると、普段に加えて労力がいるので、なるべく変えたくはない。よほどのメリットが無いかぎりは、余計なことには手は出さない。しかし、普段使っている Win... 2019.10.12 ITアドバンス情報技術
WordPress [WordPress]+[JavaScript] slickスライダーの一部テキストを動的に変更する工夫と不具合対処 WordPressで運用している企業サイトについての備忘録。今回は、slickスライダーで工夫した事と、不具合対処について。スライダーの文章を変えたいトップページには、企業のサイトらしく「slickスライダー」を表示している。その1枚に表示... 2019.10.09 WordPress情報技術